Knet資料 Handouts


場面緘黙を説明するために,
この情報を先生や家族、友達、専門家にお伝え下さい。

マークの資料は、PDFファイルです。PDFファイルをご覧になるには Adobe Reader が必要です。
 インストールされてない場合は こちら からダウンロードしてからご覧になってください。

かんもくネット著のファイルは、リッチテキスト(rtf)形式です。ご利用ください。
      ※引用や参考文献にされる場合は、Knet資料が出典であることを明記してください。

【基礎理解】
資料No.1 場面緘黙を理解するために SMartセンター
資料No.9 なぜ場面緘黙になるのでしょうか?  SMG〜CAN
【保護者へ(教師へ)】
資料No.10 子どもと共に「話すことへの不安」に取りくむ SMIRA
資料No.11 日常生活において「話すことの不安」にどう対処するか?
                  SMIRA
資料No.7 場面緘黙児に必要な新学年への準備! SMartセンター
学校向け
資料No.2 先生方に場面緘黙を理解していただくために  SMartセンター
資料No.3 (1)場面緘黙について(学校研修用)(rtf) かんもくネット
資料No.3 (2)場面緘黙について(教員の共通理解)(rtf) かんもくネット
資料No.12 学校で緘黙児を支援するために SMIRA
【緘黙児の状態把握のために】
資料No.13 (1)安心度チェック表(2)発話状態チェック表(rtf)  かんもくネット
資料No.4 (1)場面緘黙を不安障害として理解するために  SMartセンター
資料No.4 (2)社会的コミュニケーション不安調査表  SMartセンター
資料No.5 場面緘黙児が自分の不安を把握するために  SMartセンター
【幼稚園・保育園用】
資料No.8 声が出にくい子ども達に支援を!(園提出用)(rtf) かんもくネット
【小学校中学年以上】
資料No.6 中高生用 場面緘黙を理解するために (rtf) かんもくネット
資料No.14 場面緘黙児が小学校中学年以上や十代のとき  SMG〜CAN
【その他】
資料No.15 バイリンガルと場面緘黙  SMG〜CAN  
資料No.16  場面緘黙の子どもに適切な質問の仕方は? JaNae Haycock