かんもくネット SMG~CAN(米国)Q&A    

   
 
Q16.娘はこのまま少しずつ改善していくのでしょうか? それとも、専門家の支援を探すべきでしょうか?
(4歳半女児の保護者の質問

 先生、娘の症状についてお伺いしたくメール致しました。どうぞよろしくお願い致します。

 娘は今4歳半ですが、極端にシャイな子どもで、まるで幼い頃の私とそっくりです。私は中国で小学校に通いましたが、私自身小学校前半の数年間、どの先生とも喋りませんでした。娘を見ていると、私自身の経験がいろいろと重なって見えてしまい、娘の内気さが心配でなりません。

 2年前にプレスクールに通い始め、スクールで友達と時々話せるようになるのに半年間かかりました。それから今年の夏の後から、他に誰もいなければ、少しだけ先生とも話せるようになりました。クラスのみんなの前で質問されると、まだ答えられませんし、グループ活動にも参加できていません。でも、本当に非常にゆっくりではありますが、少しずつでもよくなっていることが救いです。

 エリザ先生は娘のようなタイプの子どもをたくさん診てこられたと思います。そこで先生に質問いたします。今の状態から考えると、娘はこのまま少しずつ改善していくでしょうか? それとも、支援してくれる専門家を探すべきでしょうか? 来年は公立小学校に入学します。もしもクラスで先生に話さない場合は、成績はどうなるのでしょう。プレスクールでは、2年とも最初のうち話せませんでした。プレスクールと同じように、小学校でも最初の半年間ほどは、内気のせいできっと教室で一言も喋れないのではないかと心配しております。

 娘は言葉の発達が早く、生後約10ヶ月で話すようになりました。これまでも、家ではとてもおしゃべりです。アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。どうもありがとうございました。





 (エリザ・シポンブラム博士の回答)

 娘さんくらいの場面緘黙の症状があり、4歳の子どもなら、何が何でもぜひ支援を受けるべきです。支援を受けなければ、ほとんどの状況で場面緘黙が続くことになるというのが、私の意見です。ほとんどの子どもが学年の終わりにつれてかなり改善がみられます。事実、年度末には多くの子どもが、先生の一人や複数の先生、何人かの同級生…という具合に話せるようになるものです。しかしながら、例えばキャンプに行ったり、新学年になったり…その他さまざまな出来事によって環境が変わった途端に、緘黙と不安が再び始まることがよくあります。

 また、4歳と幼い方が、年齢がより上の子どもよりも、ずっと治療が容易であることをどうかご理解ください。治療の専門家は、学校や他の社会的場面でお子さんが本来の能力を発揮できるように、対処スキルを身につける手助けをしてくれるでしょう。

「試験」や「成績」について

 小学校入学時に、まだ場面緘黙の状態が続いているならば、IEP(個別教育計画)か、504プランの作成をお勧めします。504プランは、お子さんの不安を減らせるように特別な教育的配慮を学校が提供できるようにするものです
(訳者注1)。しかし、今から効果的な治療を始められたら、新学年が始まるまでに娘さんは大いに前進していることでしょう。また、母親のあなたが幼い頃場面緘黙で、非常にシャイだったと伺いました。場面緘黙は遺伝が関連するとされていますが、それを裏付けるものです。

(訳者注1)米国では、IDEA (Individual with Disabilities Education Act)のもと、障害のある子どもには個別教育計画(IEP)を作成し、特別教育が行われる。特別教育の対象には該当せず一般教育課程を受ける能力があるが、何らかの困難を抱えている子どもに対しては、504planが適用される。子ども1人1人のニーズにあわせて、特別指導、教育課程の部分的変更、課外活動への対応、補助具や補助員などの整備が行われる。
参考:Concord Special Education Parent Advisory Committee “Section 504” http://www.concordspedpac.org/Section504.html



Q&A 目次に戻る