|
こんにちは、エリザ先生。うちの5歳の娘は、学校で1〜2個の単語文で答えることはあるものの、おしゃべりは全くしません。友達と遊びませんし、友達もいません。家では上手に話し、親が言うことに注意を向けて、質問もたくさんしてきます。親と遊んだり、笑ったりもします。これまで2人の精神科医に診てもらいましたが、その両方から、高い不安による社交恐怖と診断されました。医師からは場面緘黙と言われませんでしたが、このサイトの情報から考えると、娘は場面緘黙ではないかと思います。
ただ、娘は、家で私たちといっしょにいて、十分リラックスしている時であっても、「開かれた質問」には答えません。このことだけが、私にはよくわからないのです。「はい・いいえ」で答えられる質問や選択肢から選ぶ質問には答えます。文で上手に話せますし、親と議論することさえあるのに、私たちが学校で何をしたか尋ねた時は、何も話してくれないのです。最近、ある男の子が娘にちょっかいを出していることを、偶然知りました。娘はそのことを先生に伝えようとしませんし、私たちにも話してくれませんでした。そして、学校に行くのを不安がるようになってきました。娘は、誰かに何か嫌なことをされても、防ぐ手段がないのだと思います。自分の家族にもこのような情報を話さないような行動は、場面緘黙の子どもたちに、よくあることなのでしょうか。親に対しても「開かれた質問」に答えない緘黙児は多いですか。
また、テキサスのオースティンエリアで場面緘黙を専門的に見れる医師をご存じありませんか。また、今かかっている精神科医から、パキシルかプロザックを10mgから開始したいと言われたのですが、この処方でお薬を始めてよいのか確信が持てません。少しでも何かご助言いただけると嬉しいです。緘黙のために、娘が自分を守ることさえできないことが、とても心配です。どうぞよろしくお願い致します。
|